交通事故による怪我

交通事故の後、
困っていませんか?

  • 腰に湿布を貼っている

    病院では湿布や薬だけでしっかり見てもらえない

  • 湿布のみの治療

    むちうちの症状が続いているが「異常なし」と言われた

  • 肩・背中が痛いのに仕事や家事で放置している

    首・肩・腰が痛いのに、仕事や家事で通えず放置している

  • 保険や慰謝料のことが分からない

    保険や慰謝料のことがよくわからない

  • 病院と併用して接骨院で治療したい

    病院と併用して接骨院で治療したい

実は、接骨院だからこそ
気づける症状もあるんです!

腰のマッサージ

「むちうち」や「打撲」は
レントゲンに
異常がうつらない場合も。

交通事故による「むちうち」や「打撲」は、レントゲンに異常が映らず、病院では「異常なし」や「様子を見ましょう」と言われることもあります。そのまま痛みが残り、つらい思いをされる方も少なくありません。当院では、外からはわかりにくい筋肉や関節のダメージを丁寧に確認し、国家資格を持つ施術者が、手技を中心に対応いたします。

受付でご案内

「接骨院に通うべき?」
「医師の許可が必要?」

交通事故後の治療では、保険会社とのやりとりに不安を感じる方も少なくありません。「接骨院に通うべき?」「医師の許可が必要?」と迷う場面も多く、対応によっては、適切な補償や治療の機会を見失ってしまうケースもあります。早く相談しておけばよかった」後悔される前に、まずはご相談ください。ダン接骨院は、あなたの“治したい”気持ちに全力で寄り添います。

病院と提携しており、
保険会社との対応は専門です。
痛みの根本改善を目指すなら、
国家資格者による施術を

ダン接骨院の強み!

  • 国家資格者による安心の手技施術

    むちうち・背中・腰の痛みに対し、丁寧にアプローチします。

  • 整形外科との併用OK

    提携先の病院との併用通院が可能です。

  • 自賠責保険対応で窓口負担0円。

    治療費は0円(※相手保険会社の承認が必要です)

  • 保険会社とのやり取りもサポート

    複雑な手続きや慰謝料についても無料でアドバイスいたします。

  • 土日祝日も受付/予約制で通いやすい

    忙しい方でも通いやすい柔軟な対応!

施術内容

施術内容について

ムチウチなど、その場では痛くなくても、数日後に痛くなることはよくあります。また、天気が悪くなる前に頭痛がするなど、後遺症が残ることもありますので、早めに治療することをお勧めします。まずは、ご相談頂き、治療を行っていきます。

超音波電気治療ハイボルテージ電気治療ほぐし

施術の流れ

  1. STEP1

    ご予約・ご来院

  2. STEP2

    カウンセリング・状態確認

  3. STEP3

    施術開始
    (ほぐし+特殊電気療法)

  4. STEP4

    治療計画のご説明

  5. STEP5

    保険会社への対応の
    フォローも実施

よくあるご質問

整形外科に通っていますが、接骨院も通えますか?

はい、併用可能です。当院と提携させていただいている病院をご紹介することもできますので、そちらに転院することも可能です。

保険会社とのやり取りが不安です…

交渉のアドバイスもお任せください。弁護士との提携も可能です。

通院期間はどれくらい?

症状や事故状況によりますが、平均3~6ヶ月程度が一般的です。

保険会社に「接骨院では治療できない」と言われました…

そんなことはありません。被害者には自分でどこへ治療に行くか決める権利があります。

費用はかかりますか?

自賠責保険適用の場合、窓口負担は0円です。

ご予約 はこちらから

お電話でのご予約

082-576-2856

平日9:00~19:00、土日祝9:00〜14:00
(毎火曜・第3日曜定休)

LINEでのご予約

ラインのQRコード

ID:prl3795p

© ダン接骨院